忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月のコーヒー ケニアAA

力強く重厚な味わい…
ボディー感…


先月のエスメラルダちゃんに比べて、かなりパワフルなケニア君。
まろやかな酸味もあり、後には豆の甘みがじんわり残ります。

豆の販売も行っております。
630円/100グラム(税込)

PR

英国陶工の父

ジョサイア・ウェッジウッド。
彼の汗と涙の結晶が、ジャスパーウェア、というこの器の素材です。
陶器や磁器は粘土から作られるのに対し、ジャスパーは石を砕いた粉から作られます。石ですから、使うほどに磨かれて手触りが滑らかになります。

…お店が形になるよりもずっと前から、いつかお店ができたらコイントレーにしよう!と思って押し入れにしまっておいたものです。
たくさんの「ごちそうさま」と、「ありがとう」で磨かれて、つるつるのぴかぴかになるまで使い続けたいです。


君をのせて

久しぶりの休みらしい休みでした。
今朝はのんびり寝坊して、ゆったりとトーストをかじりました。同じように妹にも目玉焼きを焼いてトーストに添えて……
…(゜ロ゜)!
やろう、ラピュタパン!
(天空の城ラピュタの劇中に出てくる食べ物で、トーストに目玉焼きが乗ってるものです)
土日の朝限定で。と考えてます。決まり次第お知らせします!



今日は、愛用の基礎化粧品が無くなったので、いつものお店にお買い物に行ったのですが。
担当してくれていた美容部員さんが異動になっていました。
箱に入って、さらにボトルにはいって、どこで買っても同じ値段で、どこでも同じ成分ものが売られているけれど。そしてわたしが買いに行ったのは、間違いなく化粧品なのだけれど…満足できずに買い物袋を提げて帰ってきました。

化粧品だけじゃなくて、物を販売する人って、ポリシーが無ければどうしたってただの売り子でしかない。
前に勤めていた珈琲店でも、コーヒーの“運び屋”にはなるな、とよく言われたものです。

誰から買ったって、成分が変わるわけでも、美しくなるわけでもないのかもしれない。でも、「綺麗になりたいなぁ」と気持ちを込めて使うものは、「綺麗になってほしい」と気持ちを込めて販売してくれる人から買いたいと思いました。

その美容部員のお姉さんが、今どこでお勤めかはわかりませんが…
乳液が無くなるまでにきっと見つけます。

ゆっくり、ていねいに

ご近所の方、週に一度岩切に帰ってくる方、毎日駅を利用している方。
そんな方々が、ありがたいことに、大事な人を連れてお店にいらしてくださいます。

いつもおんなじように美味しくて、
いつもおんなじようにゆったりしてる。
簡単で当たり前のようだけれど、これがなかなか難しいのだと実感してます。
せっかくwaccaを気に入って友達にすすめてくれたのに、すすめられた友達は満足できなかった、なんてことはあってはならなくて。
いつ行っても良いお店であり、良い店主でいられるよう、考えながら漫画を読んでいます。


嗜好品のあるべき意味とは。
ささやかな幸せの意味とは。
紅茶王子を読むと、無性にアッサムティーが飲みたくなります。

がぶり

wacca newsの第2号を刷りました。
定休日と、フェアについて書きました。書きたいことが多すぎてイラストレタは小さめです。
店頭にて明日から配布します。


さきほど。
コタツに足を伸ばして食っちゃ寝をしていたら…
レタに足の指をかじられました。
食っちゃ寝しちゃダメって言ってるのかな。