おいしい理由
ゆりが丘にある天然酵母のパン屋さん「ふつきパン」にてパン教室に参加してきました。
イベントでパンはいただいたことはあっても、お店に伺うのは初めて。
将来のwaccaのイメージをぼわあんと思い重ねながら、店内をきょろきょろとしてしまいました。
天然酵母のパンをはじめてこねこねさせてもらいました。
そんな風につくるの!?そんなに時間がかかるの!?納豆食べられないの!?
びっくりすることもたくさんです。
ドライイーストやこだま酵母しか知らない私には、まったく新しい世界でした。
パン、だけじゃなくて珈琲もケーキもそうですが。
できあがるまでのストーリーを知ると、もっともっと美味しいんですね。
どんな人がどんな風に作っているのか。どんな心でモノに想いを託しているのか。
伝わるから美味しいのか、美味しいから伝わるのか。
昨日食べた焼き立てのふつきさんのパンは、本当に美味しかった。
会話は相槌だけで、食べるのに夢中でした。
湯気がほかほか、いい匂いなのでした。
この間のカフェトレさんの珈琲が美味しいのもそう。
お母さんのおにぎりとか、おばあちゃんのお煮しめとか、お隣さんのおくずかけとか。
(ああおくずかけが食べたい…と思うと、いつもお彼岸の時期なのが不思議)
大好きな人が作ってくれるものは、美味しいのです。

明日は祝日、17時まで営業しております。
イベントでパンはいただいたことはあっても、お店に伺うのは初めて。
将来のwaccaのイメージをぼわあんと思い重ねながら、店内をきょろきょろとしてしまいました。
天然酵母のパンをはじめてこねこねさせてもらいました。
そんな風につくるの!?そんなに時間がかかるの!?納豆食べられないの!?
びっくりすることもたくさんです。
ドライイーストやこだま酵母しか知らない私には、まったく新しい世界でした。
パン、だけじゃなくて珈琲もケーキもそうですが。
できあがるまでのストーリーを知ると、もっともっと美味しいんですね。
どんな人がどんな風に作っているのか。どんな心でモノに想いを託しているのか。
伝わるから美味しいのか、美味しいから伝わるのか。
昨日食べた焼き立てのふつきさんのパンは、本当に美味しかった。
会話は相槌だけで、食べるのに夢中でした。
湯気がほかほか、いい匂いなのでした。
この間のカフェトレさんの珈琲が美味しいのもそう。
お母さんのおにぎりとか、おばあちゃんのお煮しめとか、お隣さんのおくずかけとか。
(ああおくずかけが食べたい…と思うと、いつもお彼岸の時期なのが不思議)
大好きな人が作ってくれるものは、美味しいのです。
明日は祝日、17時まで営業しております。
PR
珈琲講座3回目レポート
先日16日(土)に第三回目の珈琲講座を行いました。
集まってくださったのは、皆様一度はwaccaにいらしてくださったことのある方々。女性のきらきらオーラが漂うなか、始まりました。なかには遠くからいらしてくださった方も。ありがたいです。
(やっぱり緊張かちかちオーラはわたしから発せられているようです)
今回も、お湯のかけ方と温度と時間が美味しさに繋がることをお話させていただきました。wacca流であり、ほかにもたくさんの美味しい淹れ方が存在することも。
熱湯と、少し冷ましたお湯では味の違いがどうなのか。そもそも珈琲豆からお湯はどのように味が出ているのか。(waccaの例えばなしはどれもピンぼけしてしまってました…干し椎茸とか濯ぎ&脱水とか…)
ローストの違いで飲み比べは、ブラジルのシティローストとフルシティローストを。酸味や苦味やコクの違いを感じてもらえたのが感動でした。


実際にお一人ずつ珈琲を淹れていただきました。同じ条件で二人ペアで淹れてもらいましたが、味は同じにはなりませんでした。無心になれる…と楽しんで取り組んでくださるかたも。


さて、次回の珈琲講座ですが、
4/9(火)9:30から11:00です。
定員5名 参加費お一人様1000円(ケーキ、お土産珈琲豆付き)
現在3名様のお申し込みをいただいておりますので、あと2名空いております。
お申し込み、お問い合わせは、
cafe.wacca@gmail.com
まで。
集まってくださったのは、皆様一度はwaccaにいらしてくださったことのある方々。女性のきらきらオーラが漂うなか、始まりました。なかには遠くからいらしてくださった方も。ありがたいです。
(やっぱり緊張かちかちオーラはわたしから発せられているようです)
今回も、お湯のかけ方と温度と時間が美味しさに繋がることをお話させていただきました。wacca流であり、ほかにもたくさんの美味しい淹れ方が存在することも。
熱湯と、少し冷ましたお湯では味の違いがどうなのか。そもそも珈琲豆からお湯はどのように味が出ているのか。(waccaの例えばなしはどれもピンぼけしてしまってました…干し椎茸とか濯ぎ&脱水とか…)
ローストの違いで飲み比べは、ブラジルのシティローストとフルシティローストを。酸味や苦味やコクの違いを感じてもらえたのが感動でした。
実際にお一人ずつ珈琲を淹れていただきました。同じ条件で二人ペアで淹れてもらいましたが、味は同じにはなりませんでした。無心になれる…と楽しんで取り組んでくださるかたも。
さて、次回の珈琲講座ですが、
4/9(火)9:30から11:00です。
定員5名 参加費お一人様1000円(ケーキ、お土産珈琲豆付き)
現在3名様のお申し込みをいただいておりますので、あと2名空いております。
お申し込み、お問い合わせは、
cafe.wacca@gmail.com
まで。
3月もなかば
最近ブログ更新してないね…と言われたので書いてみることに。
ブログもツイッターもそうですが、投稿すると変なところ(言葉のはしはしやちょっとした出来事)に興味をもたれてしまって困っちゃうので少し自粛しておりました。でもあたりさわりのないことだけを書くものつまらないし…線引きが難しいです。
少しやわらかくなる必要があるのは感じます。
肩がこらないお仕事の仕方、しなくては、です。
あ、前の記事の情報が足りませんでした。
いよかんのタルトは1ホール限定でしたので現在は販売しておりません。
いつものケーキがあったりなかったりしますがいつも3種類はご用意できるように頑張ります。
気まぐれケーキが登場したりもするかも。かも。
楽しくて嬉しいイベントの計画をしています。
導かれてます。人や、うーん、運命みたいなものに。
さいきん、わっかがいろんなところで繋がっているのを感じてます。
わたしが繋げているのか、それともその繋がりのはじっこを握ってるだけなのか。
なんでもいいのです。
繋がることが嬉しいと、わたしと同じように感じてくれる方が増えることはうれしいことなのです。
もうすぐ開店から1年。
少しずつ良い方へ。これからの課題は、きっとこれから長い人生のなかで変わっていくライフスタイルに、どんなかたちでwaccaを続けていくのか。
しばらくはいまのまま、一人体制です。
お待たせしちゃうしばたばたしてますが、楽しいことも大変なこともひとり占めします。
ブログもツイッターもそうですが、投稿すると変なところ(言葉のはしはしやちょっとした出来事)に興味をもたれてしまって困っちゃうので少し自粛しておりました。でもあたりさわりのないことだけを書くものつまらないし…線引きが難しいです。
少しやわらかくなる必要があるのは感じます。
肩がこらないお仕事の仕方、しなくては、です。
あ、前の記事の情報が足りませんでした。
いよかんのタルトは1ホール限定でしたので現在は販売しておりません。
いつものケーキがあったりなかったりしますがいつも3種類はご用意できるように頑張ります。
気まぐれケーキが登場したりもするかも。かも。
楽しくて嬉しいイベントの計画をしています。
導かれてます。人や、うーん、運命みたいなものに。
さいきん、わっかがいろんなところで繋がっているのを感じてます。
わたしが繋げているのか、それともその繋がりのはじっこを握ってるだけなのか。
なんでもいいのです。
繋がることが嬉しいと、わたしと同じように感じてくれる方が増えることはうれしいことなのです。
もうすぐ開店から1年。
少しずつ良い方へ。これからの課題は、きっとこれから長い人生のなかで変わっていくライフスタイルに、どんなかたちでwaccaを続けていくのか。
しばらくはいまのまま、一人体制です。
お待たせしちゃうしばたばたしてますが、楽しいことも大変なこともひとり占めします。
カテゴリー
最新記事
(06/06)
(05/06)
(04/29)
(04/22)
(04/11)
プロフィール
HN:
wacca
性別:
女性