*みんなのマルシェ*ありがとうございました
6/21(土)は多賀城駅前広場で開催の
「みんなのマルシェ」に出店しました。
梅雨にはいってお天気が心配でしたが、お天気に恵まれたマルシェ日和でした!
cafe waccaとしてお店を出すのははじめてのことで、すごくどきどきとしていました。
今回のマルシェの出店、わたしにとっては、
たくさんのひとにwaccaを知って貰うこと、waccaらしさを感じて貰うことが一番の目的でした。
いろんな意味で「らしい」が出ていたかなあと思います。
早々に品切したものもありました。楽しみにご来店くださった方には申し訳ありませんでした。
岩切(東北本線)からだと電車の接続が悪い多賀城駅(仙石線)に足を運んでくださったいつものwaccaのお客様もいました。
ありがたいです。
岩切駅前のカフェ、名前は知ってるけど入ったことないのよね。
そんな声も聞こえてきました。
こんなわたしがやっている、ちいさなカフェですが、
ぜひ、
遊びに来てくださいね。
重荷に感じて、出店をやめたくなったとき。
やめさせてくれなかった友人たちに、いまは本当に感謝しています。
「やったら楽しいんだから!」
本当にその通りでした。
できることがまたひとつ増えて、
すこし大人になりました。
wacca編み物倶楽部のメンバーさんたちに編んでもらった雑貨たちがお店を可愛くしてくれました。エコたわしやコースター、今ごろどなたかのおうちで活躍していることでしょうね。



写真をゆっくり撮る余裕がないくらい、たくさんのお客様に来ていただきました。
来年もあの場所でwaccaらしいことができたらなあと思っています。
みんなのマルシェ実行委員のみなさん、お疲れさまでした。
出店した他のお店のみなさん、お疲れさまでした。
ご来店のお客様、ありがとうございました。
「みんなのマルシェ」に出店しました。
梅雨にはいってお天気が心配でしたが、お天気に恵まれたマルシェ日和でした!
cafe waccaとしてお店を出すのははじめてのことで、すごくどきどきとしていました。
今回のマルシェの出店、わたしにとっては、
たくさんのひとにwaccaを知って貰うこと、waccaらしさを感じて貰うことが一番の目的でした。
いろんな意味で「らしい」が出ていたかなあと思います。
早々に品切したものもありました。楽しみにご来店くださった方には申し訳ありませんでした。
岩切(東北本線)からだと電車の接続が悪い多賀城駅(仙石線)に足を運んでくださったいつものwaccaのお客様もいました。
ありがたいです。
岩切駅前のカフェ、名前は知ってるけど入ったことないのよね。
そんな声も聞こえてきました。
こんなわたしがやっている、ちいさなカフェですが、
ぜひ、
遊びに来てくださいね。
重荷に感じて、出店をやめたくなったとき。
やめさせてくれなかった友人たちに、いまは本当に感謝しています。
「やったら楽しいんだから!」
本当にその通りでした。
できることがまたひとつ増えて、
すこし大人になりました。
wacca編み物倶楽部のメンバーさんたちに編んでもらった雑貨たちがお店を可愛くしてくれました。エコたわしやコースター、今ごろどなたかのおうちで活躍していることでしょうね。
写真をゆっくり撮る余裕がないくらい、たくさんのお客様に来ていただきました。
来年もあの場所でwaccaらしいことができたらなあと思っています。
みんなのマルシェ実行委員のみなさん、お疲れさまでした。
出店した他のお店のみなさん、お疲れさまでした。
ご来店のお客様、ありがとうございました。
cafe wacca × カハデルカメラ部 のワークショップがありました
少し前のことですが、
6/30(月)、多賀城の写真スタジオ カハデルフゲテさんとのコラボ企画で
カフェスイーツを美味しく撮るコツを教えてもらうワークショップがありました。
こんな企画でした
カハデルさんのイベントレポ
定員を越える参加者さんたちと
まずはいつも通りの写真を撮ってみるところから。
思い思いの角度や位置でとってみます。
今回の企画では、カメラの種類はなんでもOKでした。
スマホの方が多かったですが、ミラーレスやデジタル一眼の方もいました。
わたしもデジタル一眼で臨みました。
光の向きや、メインとなるケーキを写真のなかにどう配置するかでイメージがぐんっとかわることを教えてもらいます。
本では読んでいるけれど、実際に目で見て自分で撮ってみると、なるほど~とわかるものです。
身近なものを使ってレフ板にしてみたり。
小物をおいてみたり、布を敷いたり、
どうやったら美味しそうに撮れるか試行錯誤しました。
わたしが撮った写真?
えーと、お見せできるようなものではありませんでした笑
精進します。
2回目もあるといいな。
お楽しみに。
・・・さて。
ご縁があってカハデルフゲテさんに素敵な素敵なwaccaPVを作っていただきました。
お墓まで持っていきます。
いろんな意味でおもしろいです。
短い中に、waccaらしさがぎゅっと入った「らしい」プロモーション映像です。
最後までお見逃しなく!笑
6/30(月)、多賀城の写真スタジオ カハデルフゲテさんとのコラボ企画で
カフェスイーツを美味しく撮るコツを教えてもらうワークショップがありました。
こんな企画でした
カハデルさんのイベントレポ
定員を越える参加者さんたちと
まずはいつも通りの写真を撮ってみるところから。
思い思いの角度や位置でとってみます。
今回の企画では、カメラの種類はなんでもOKでした。
スマホの方が多かったですが、ミラーレスやデジタル一眼の方もいました。
わたしもデジタル一眼で臨みました。
光の向きや、メインとなるケーキを写真のなかにどう配置するかでイメージがぐんっとかわることを教えてもらいます。
本では読んでいるけれど、実際に目で見て自分で撮ってみると、なるほど~とわかるものです。
身近なものを使ってレフ板にしてみたり。
小物をおいてみたり、布を敷いたり、
どうやったら美味しそうに撮れるか試行錯誤しました。
わたしが撮った写真?
えーと、お見せできるようなものではありませんでした笑
精進します。
2回目もあるといいな。
お楽しみに。
・・・さて。
ご縁があってカハデルフゲテさんに素敵な素敵なwaccaPVを作っていただきました。
お墓まで持っていきます。
いろんな意味でおもしろいです。
短い中に、waccaらしさがぎゅっと入った「らしい」プロモーション映像です。
最後までお見逃しなく!笑
7月のおやすみと営業時間とランチのお知らせ
【7月の定休日】
月曜日 ・・・ 7、14、28
※21(祝)は営業します
その他 ・・・ 4(金)、20(日)、23(水)、31(木)
【営業時間】
11:00~19:00(金土日~18:00)
※16日イベントの為18:00Close
※21日(月・祝)12:00~18:00
※30日イベントの為18:30Close

【7月のwaccaのおひるごはん】
ドリンク・お菓子付き 950円(税込)
数量限定なので予約がおすすめです。
*~2日まで 豚肉コンフィと自家製フォカッチャのランチ
*3~13日まで お豆腐ステーキ ラタトゥイユソース ローストビーフのサラダランチ
*15~19日 鰯の香草パン粉焼き 鶏ハムのサラダ バケットのランチ
*21~30日 豚肉の黒酢あんかけ 春雨サラダ 卵スープのランチ
月曜日 ・・・ 7、14、28
※21(祝)は営業します
その他 ・・・ 4(金)、20(日)、23(水)、31(木)
【営業時間】
11:00~19:00(金土日~18:00)
※16日イベントの為18:00Close
※21日(月・祝)12:00~18:00
※30日イベントの為18:30Close
【7月のwaccaのおひるごはん】
ドリンク・お菓子付き 950円(税込)
数量限定なので予約がおすすめです。
*~2日まで 豚肉コンフィと自家製フォカッチャのランチ
*3~13日まで お豆腐ステーキ ラタトゥイユソース ローストビーフのサラダランチ
*15~19日 鰯の香草パン粉焼き 鶏ハムのサラダ バケットのランチ
*21~30日 豚肉の黒酢あんかけ 春雨サラダ 卵スープのランチ
カテゴリー
最新記事
(06/06)
(05/06)
(04/29)
(04/22)
(04/11)
プロフィール
HN:
wacca
性別:
女性