忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年もどうぞよろしくお願いします

今年の営業を終了しました。
5月に開店してから7か月、いろいろありましたしいろいろあるのですが、
心が挫けそうになったときに頑張れるのは、waccaに来てくれるお客様が居るからでした。
本当にありがとうございました。
「カフェ」ってどうあるべきなのか、悩みながらはじめた店でしたが、
決まり事なんてひとつもなくて、決めるのは全部自分だってこと、そしてその決断がどんなに大きなことか、感じました。
ただ珈琲を提供するだけじゃなくて、なにか、心に残るものを提供できる場所を。
そう思ってます。忘れたくないです。

試行錯誤はまだまだ続きますが…
どうか見ていてください。この場所で頑張らせてください。

2012年はたくさんありがとうございました。
2013年、素敵な年になりますように。素敵なわっかに巡り合えますように。



来年は…

キャラメルフェアで新年が始まります。
3日は12時から16時までの短縮営業です。


コーヒー講座もまだまだ募集してます。
定員5名です。(2名以上で開催します。)
PR

1月の定休日と1月のお知らせ

【1月の定休日】
1(火)2(水)7(月)10()
15(火)21(月)28(月)29(火)

3日は12:00~16:00の間営業します。
14日(祝・月)は営業します。



【営業時間】
11:00~19:00
(金曜日~20:00、土日~18:00、14日~17:30)


金曜日の夜はwaccaでスープ。
第1金曜日(4日)からはじめます。
1月はクラムチャウダー。(の予定です)
17時くらいからご用意できるようにしたいと思ってます。



【waccaのコーヒーの淹れ方講座①】第2回、第3回

第2回 … 2013年1月12日(土)9:30~11:00
第3回 … 2013年1月26日(土)9:30~11:00
場所 … cafe wacca
定員 … 5名(先着順)
参加費 … 1000円 ( ミニケーキ、お土産付き )
持ち物 … 自宅で普段使っている急須やティーポット
  (お貸ししますのでお持ちいただかなくても大丈夫です)
申込みとお問合せ … cafe.wacca@gmail.com もしくは022-355-5223までお電話ください

おいしい珈琲を淹れよう!① 第1回

昨日は、コーヒー講座、
「おいしい珈琲を淹れよう!①」の第1回目でした。

「どうでした?」とお客様に訊かれ…ぐだぐだでした…と答えたのですが、
参加者の皆様は楽しんでいただけたでしょうか。わたしはぐだぐだでしたが、とても楽しかったです。
小雪舞う中、集まってくださった皆さんと、とあるご夫婦のお子様。彼のおかげで場がなごんで、私のぐだぐだを緩和してくれたように思います。かわいかった。ありがとうございます。

そして、私の表現がまずかったのか、とあるお客様から、
「急須で淹れる=急須ひとつで珈琲がいれられる」
だと思われたらしく…日本語の難しさを痛感しました。
正しくは、コーヒーポットの代わりに急須やティーポットを使って淹れてみよう!というものです。

温度が違うと味はどう変わるのか?
抽出時間を変えると味はどう変化するのか?
同じ豆でも焙煎度合が違うとどう違うのか?

なんてことをやりました。
違いのわかる大人たちは唸っておりました。(かな?)

最後に皆さんで珈琲を一杯ずついれていただきました。
道具は、

・コーヒーポット
・ティーポット(お客様が持参してくださいました)
・フレンチプレスのガラス容器(またもやフレンチプレスで抽出するものだと思われ訂正)

ですが、お湯の温度がなかなか決まらず、めんどうくささを感じさせてしまう内容に…
あつあつのお湯を注げば一発だったのですが、ぬるいお湯をつめたいポットに注いでしまいました。

普段なにげなくしていることだと気付かないのですが、道具も大事だけれど、手首と腕のコントロールが重要であることがなんとなく解り、
それを次回からはもうちょっと解りやすく説明できたらいいかなあと思いました。片手で難しいときには、ポットの下を布で支えるとぶれにくいですよ~


味気ないブログだとお感じの皆様…
写真を撮る余裕が無かったのです。すみません。


さて、次回1月の講座は2回あります。



【waccaのコーヒーの淹れ方講座①】第2回、第3回

第2回 … 2013年1月12日(土)9:30~11:00
第3回 … 2013年1月26日(土)9:30~11:00
場所 … cafe wacca
定員 … 5名(先着順)
参加費 … 1000円 ( ミニケーキ、お土産付き )
持ち物 … 自宅で普段使っている急須やティーポット
  (お貸ししますのでお持ちいただかなくても大丈夫です)
申込みとお問合せ … cafe.wacca@gmail.com もしくは022-355-5223までお電話ください

もういくつ寝ると

「師走」というだけあって、やっぱり何かと忙しい12月、気づけば残り11日。
年末年始は特にすることは決めていませんが、人生初の「いくら入りお雑煮」をご馳走になりに元旦から友人宅におしかけるのだけは決めています。
お墓参りもしばらく行っていないので、ドライブがてら行こうかな…カフェトレさんは営業してるかな…


せまるコーヒー講座、どきどきです。明後日…ひい。
美味しい焼き立てのお豆が届きましたので、もこもこしながら皆さんで楽しめたらと思います。エチオピアのハイローストとフルシティローストの飲み比べもあります。私はこれが楽しみでしょうがない。
来月は講座を2回やろうと思ってます。日時は後日お知らせします。



来月のフェアの試作第1回。
キャラメルフェアになりそうです。
12月がチョコだから…という安易な理由。
キャラメルとバナナの焼きタルトを作ってみました。若いバナナを使ったので(わたしは若い方が好きですが)焼いてもちょっと物足りない感じ。熟して黒くなったバナナを探しに夜のスーパーに向かいましょう。


そして…
なんだか、みぞおちが痛い。
明日は診療所で一番に診てもらってから出勤しようと思います。

年末年始のおやすみ

年末年始、お休みをいただきます。

12月31日(月)~1月2日(水) … お休み
12月29、30日(土、日) …11:00~16:00営業
1月3日(木) … 12:00~16:00(ランチはお休み)

1月4日から通常通り営業致します。
2日は旧亀井邸で素敵な催しがあるので参加しようともふもふしてます。